顧客とコーポレートブランド
COVID-19 エンタープライズ・レジリエンス・チェックリスト
現在から次へ、さらにその先へと、皆さまの前進をサポートします。
顧客変容への対応とコーポレートブランドの再定義:重要な検討課題
短期的に重点をおくべき分野。
- 顧客セグメント別の影響調査を行う
- 需要の変化を予測するための顧客動向を中心としたシナリオ分析を行う
- 顧客の流出などに関する影響を把握する
- ブランドに対する迅速なセンチメント分析を実施する
- 配慮を持った明確なコミュニケーションを行う
- 内外へのコミュニケーションについて内容およびタイミングの整合を確保する
- 製品供給の問題の極小化する
- センチメント分析結果に沿ったコミュニケーションを行う
- セグメント別に共感を呼ぶキャンペーンを実現するために各種分析を活用する
- デジタルリソースを拡充し、バーチャルな販売・サービスの実現を加速する
- 増加するデジタル需要に対応するため、ネットワークの容量を拡張する
- バーチャル環境におけるアジャイル開発体制を構築する
全社レベルでニューノーマルへの対応を進める。
- コロナ危機と無関係、もしくは現実(コロナ危機)から逸脱したコミュニケーションについては配慮している
- 透明性を持ち共感できるコミュニケーションを継続する
- ニューノーマルを受けたカスタマージャーニーの検討、改善、向上を図る
- セルフサービスやEC販売に向けてデジタル基盤の増強とコンテンツを準備する
- 個々の顧客・顧客セグメントに最適化されたリモート体験を実現する
- デジタル(オンライン)決済機能を強化する
長期的価値の源泉となる経営資源への投資を再検討・推進する
- ブランドに対するセンチメント分析を継続的に実施する
- 社会復興および事業の回復に向けたキャンペーンを準備する
- 社会復興に連携して、ブランドメッセージを更新する
- コロナ危機で学んだこと、その先の明るい未来について思慮深いコミュニケーションを行う
- 次世代のデジタル技術に投資する
- 業務オペレーションの自動化を加速させる(見積価格の設定、発注作業、フルフィルメントなど)