EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
2023-24シーズンもB.LEAGUEサポーティングカンパニーとしてさまざまな協働を行うEY Japan。B.LEAGUEとクラブの長期的な価値創出と持続的な成長支援を目的として、2023年11月、B.LEAGUEとクラブ関係スタッフにロジカルシンキング講座を提供。日本のプロスポーツビジネス発展の鍵となる人材のスキルアップを推進する取り組みを行っています。
要点
EY Japanは、2022年に締結した公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(以下、B.LEAGUE)とのサポーティングカンパニー契約を2023-24シーズンも継続しています。
B.LEAGUEはNBA(北米)、CBA(中国)、EuroLeague(欧州)に次ぐ第4のリーグであり1、最も成功しているリーグの1つです。現在、41都道府県に56のクラブが存在し、Jリーグと同様に、地域に根差した存在として規模を拡大しています。
2022-23シーズンにおけるB.LEAGUEの入場者数は全体で322万人(前年比+104.8%)、営業収入はB1・B2クラブ全体で415億円(同+38.3%)を達成2。
このように、年々規模が拡大し、単体で20億円を売り上げるクラブも出るほどの状況ですが、B.LEAGUEやクラブの事業経営に必要なのは、試合興行のオペレーションだけではありません。パートナーシップ、マーチャンダイジング、自治体との連携など、多岐にわたるステークホルダーとの協創が不可欠です。現場優先でファストペースな対応を求められることもあり、その環境は非常にチャレンジングですが、ビジネスの拡大に比例して、各現場の担当者に求められるビジネススキルも、年々高度化していると言えるでしょう。
EY Japanは、B.LEAGUEとのパートナーシップを通じ、クラブ・選手・ホームタウンの自治体等と連携。クラブならびに地域社会の課題解決などに、B.LEAGUEと共に取り組んできました。こうした取り組みの中で重要な鍵となる、相互の理解や事業等を推進するためのスキルの高度化が重要であることから、人材のスキルアップのための支援を実施しました。
EY Japanは、2023年11月28・29日の両日、B.LEAGUEならびにクラブ関係スタッフを対象にロジカルシンキング講座を開催しました。
講師は、EY Japanフィンテックリーダー/ブロックチェーン・コンサルティング・ビジネスリーダー、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社ストラテジック インパクト パートナーの荻生 泰之が務め、オンライン・オフラインで計46名が参加。2日間で約10時間にわたり、ビジネス視点での思考方法や実践方法を体系的にまとめた講義を行いました。
ロジカルシンキング講座終了後アンケートより(参加者の声)
・「粒度を理解すること」「仮説を立てて判断軸を決めていく」など、今回学んだことを自分のタスクや業務管理の中に取り入れたい。
・ 課題特定の思考プロセスは、コンテンツを作る上でもよく考えたいと感じました。
・ 実際の業務を想像しながら受講することができたことが、特に有意義でした。
・ 今回のような学びの機会は、各クラブ、リーグ全体の発展につながる取り組みだと思う。定期的に開催してほしい。
すでに欧米では、メディアの放映権やコンテンツ産業、大型球場やアリーナの建設など、スポーツビジネスが大きな発展を遂げています。それに比べ日本では、ビジネスも、それを担う人材も、欧米に後れを取っているのが現状です。
「EY Japanでは『スポーツによる価値循環モデル』を掲げ、スポーツ団体や地域コミュニティ、地方自治体、中央省庁と連携することで地域創生や社会課題の解決に取り組んできました。こうしたプロジェクトでは、われわれコンサルタントが多方面の知見を基にステークホルダーとの対話、調整を行い推進します。ロジカルシンキングによるアプローチは、共通理解と、高い解像度での課題解決遂行を促進するでしょう。」(岡田)
今回のEY Japanのスキルアップのテーマであるロジカルシンキングとは、論理的に物事を考え、結論を導く思考法です。ステークホルダーやビジネスを理解するためのツールとして活用することはもちろん、B.LEAGUEの専門知識にロジカルシンキングをプラスすることで、現場の方々から斬新なアイデアや課題解決の共創の輪が生まれることを期待しています。
B.LEAGUEのパーパス(存在意義)である「ココロ、たぎる。」、そして「バスケで日本を元気に!」という言葉。その思いがEYのパーパスであるBuilding a better working world(より良い社会の構築を目指して)にも通じることから、B.LEAGUEとEY Japanのパートナーシップはスタートしました。
「パートナーシップが2年目を迎えた今思うのは、B.LEAGUEの伸び代がとても大きいということです。地域に根差し、共感を生み出すB.LEAGUEの魅力は、多くの協創を通して地域活性化やスポーツビジネスそのものも高い次元へと引き上げることでしょう。われわれEY Japanもサポーティングカンパニーとして、B.LEAGUEとの協働を強化していきたいと考えています。」(岡田)
B.LEAGUEとクラブの長期的な価値創出と持続的な成長支援を目的として行われた今回の講座では、参加者がビジネスのフレームワークを身に付け、ビジネススキルの向上を図るためのカリキュラムを提供。EY Japanにとっても人材の育成と教育に直接的に貢献できる貴重な機会となりました。
この取り組みを通じてB.LEAGUEが一層の盛り上がりを見せ、それが地域活性化に寄与することで、EYのパーパスであるより良い社会の構築の実現へとつながることを期待しています。
参考
日本のスポーツビジネス発展のために重要な鍵となるのが人材のスキルアップです。現場スタッフがビジネスのために必要となるスキルを身に付けることは関係者の相互理解を深め、スポーツビジネスの発展、そして地域活性化にもつながります。EY Japanは、これからもより良い社会の構築を目指し、さまざまな取り組みを行っていきます。
関連リリース
EY調査、「ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023 IN MITO」が水戸市に約8.8億円の社会的価値を創出と算出
EY Japan株式会社と公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグは、2023年1月13・14日(金・土)に茨城県水戸市において開催された「ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023 IN MITO」の経済波及効果および社会的価値を測定・分析し、オールスターゲームが創出した社会的価値(約8.8億円)と経済波及効果(約1.2億円)の合計(非財務的価値)は、約10億円と算出しました。
EY Japan、B.LEAGUEとのサポーティングカンパニー契約締結
EY Japan株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:塚原 雅彦)は、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(東京都文京区、チェアマン:島田 慎二)の2022-23シーズンにおけるサポーティングカンパニー契約を締結したことをお知らせします。