EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン

EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤーは、より良い社会の構築を目指し、目標に向かってまい進するアントレプレナーの努力と成功をたたえます。

新たな事業領域に挑戦し、社会に成長、繁栄をもたらしイノベーションを起こす、魅力あるアントレプレナーの情熱にあふれたストーリーに注目し、その功績を国内外に発信しています。このプログラムに参加をされるアントレプレナーは、世界中にネットワークを築き、各国のアントレプレナーと共にアントレプレナーシップ(起業家精神)を高めることができます。EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤーは、世界初にして唯一のグローバルなアントレプレナー表彰制度です。世界60カ国、145都市を超える国や地域を代表する素晴らしいアントレプレナーを表彰しています。

 

EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2023ジャパン

EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー ジャパンは、23年目を迎える本年度も、
より良い社会の構築のために挑戦を続けているアントレプレナーの皆さまのご紹介と表彰を行います。
本プログラムを通して、日本のビジネス界をリードする歴代受賞者の方々(EOY Japan Alumni)や
選考委員との交流機会、各メディアへの露出の機会を得ることができます。

本年度のエントリー受付は終了いたしました。
また次年度以降のエントリーをお待ちしております。

エントリーする

 

EOY 2023 Japan 九州地区代表候補者6名が決定

EY Japanが主催するアントレプレナー表彰制度「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー ジャパン」は、このたび、2023年の九州地区代表候補のアントレプレナー6名を決定しました。

2023年9月13日 東京 JP

EOY 2023 Japan 東海・北陸地区代表候補者7名が決定

EY Japanが主催するアントレプレナー表彰制度「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー ジャパン」は、このたび、2023年の東海・北陸地区代表候補のアントレプレナー7名を決定しました。

2023年9月13日 東京 JP

EOY 2023 Japan 北海道地区代表アントレプレナーが決定

EY Japanが主催するアントレプレナー表彰制度「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2023 ジャパン」は、2023年の北海道地区代表として下記1名のアントレプレナーを選出いたしました。選出された地区代表者は、本年12月中旬に東京で開催されるEOY 2023 Japanに臨みます。

2023年9月12日

EOY 2022 Japan 関西地区代表アントレプレナーが決定

EY Japanが主催するアントレプレナー表彰制度「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2022 ジャパン」(以下、EOY Japan)は、2022年の関西地区代表として下記1名のアントレプレナーを選出いたしました。選出された地区代表者は、本年12月上旬に東京で開催されるEOY 2022 Japanに臨みます。

2022年10月18日

EOY 2022 Japan 九州地区代表アントレプレナーが決定

EY Japanが主催するアントレプレナー表彰制度「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2022ジャパン」は、2022年の九州地区代表として株式会社 EV モーターズ・ジャパン(福岡県北九州市)代表取締役社長/CTO 佐藤 裕之氏を選出いたしました。選出された地区代表者は、本年12月上旬に東京で開催されるEOY 2022 Japanに臨みます。

2022年10月14日

EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2022 ジャパン

EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2022 ジャパン

日本のアントレプレナーを世界へ

それは、より良い社会の構築に向かってまい進するリーダーたちをたたえる賞。
Forbes JAPANでは、全国から選ばれた10名の受賞者を紹介。
自身の想いとこれまでのストーリー、そしてこれからの挑戦。
彼らを突き動かし続けるモチベーションの原動力、アントレプレナーの「熱源」に迫る。

Forbes JAPAN ウェブサイトへ

詳しく知る


愚直に続けたから成功した、ワケじゃない ー アントレプレナーたちの仕事哲学 Vol.30

今の時代、急がなければ生き残れない
浅田 剛夫氏
井村屋グループ会長

東洋経済ONLINEウェブサイトへ

この記事を読む

 ≫ 過去の記事一覧へ

お問い合わせ

お問い合わせは、EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー運営事務局までお願いいたします。