ニュースルーム

EYに関する最新のニュースをお届けします。Building a better working world―より良い社会の構築を目指す私たちの取り組みをご覧いただけます。

報道関係者の皆さまからのお問い合わせ

PRチームへのご連絡はこちら

連絡する
 

ツイッター

 

@Japan_EYをフォローする

ニュースリリース

EY、「2023年テラカルタ勲章」をSustainable Markets Initiativeから受章

EYは、Sustainable Markets Initiativeが発表した2023年テラカルタ勲章(Terra Carta Seal)の受賞企業の1社となりました。テラカルタ勲章は、気候と自然に前向きな未来を構築するために、精力的に先頭に立っているグローバル企業を表彰するものです。

2023年12月6日 東京 JP

EY 新日本、「宇宙ビジネス支援オフィス」を新設

EY 新日本有限責任監査法人(東京都千代田区、理事長:片倉 正美)は、宇宙ビジネス分野の拡大を支援する「宇宙ビジネス支援オフィス」(室長:宮川 朋弘)を新たに設置したことをお知らせします。

2023年12月1日 東京 JP

EY Japan、在日英国商業会議所主催「2023年ブリティッシュ・ビジネス・アワード」にて 「カンパニー・オブ・イヤー」を受賞

EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、在日英国商業会議所(BCCJ)主催の第16回「2023年ブリティッシュ・ビジネス・アワード(British Business Award: BBA 2023)」において、「カンパニー・オブ・イヤー賞」を受賞したことをお知らせします。これまでEY Japanは、2019年(イノベーション部門)、2020年(D&I部門)、2022年(DE&I部門)を受賞した実績があり、今回で4回目の受賞となります。

2023年11月22日 東京 JP

EY Japan、女性アスリートのセカンドキャリア構築を支援するEY Japan WABNアカデミーを開講

EY新日本有限責任監査法人(東京都千代田区、理事長:片倉正美)は、日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催する「J-StarX起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(セクター別コース)」を支援しております。本プログラムでは、起業やイノベーション創出を目指す人材をシリコンバレーに派遣し、現地のイベントに参加し、メンターからのメンタリング、企業訪問などを通じて、事業の初期段階からグローバル展開を目指す起業家の育成を目的としています。このたび、本プログラムに参加する48名の派遣採択者を決定したことをお知らせします。

2023年11月21日 東京 JP

EY Japan、『トランスアライになろう ガイドブック』を作成

EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、認定NPO法人ReBitと共同で『トランスアライになろう ガイドブック』を作成したことをお知らせいたします。

2023年11月20日 東京 JP

EY、ジャネット・トランケールを次期グローバル会長兼CEOに選任

EYは、次期グローバル会長兼CEOにJanet Truncale(ジャネット・トランケール)を選出したことをお知らせいたします。

2023年11月17日

EY Japan、LGBT+取り組みを評価するPRIDE指標において「ゴールド」を7年連続で取得

EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、LGBT+インクルージョンに関する職場の取り組みを推進するPRIDE指標において、最高評価の「ゴールド」認定を受けました。さらに、セクターを越えて協働し、LGBT+に関する理解促進や権利擁護を積極的に推進する取り組みが評価され、「レインボー」認定も受けたことをお知らせします。

2023年11月15日

大田区デジタル銭湯体験ツアーを始動

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡)、株式会社日本旅行(東京都中央区、社長:小谷野 悦光)、株式会社ABAL(東京都目黒区、代表取締役:尾小山 良哉)、は、一般社団法人大田観光協会および大田浴場連合会とともに、日本の玄関口である羽田空港と大田区特有の観光資源を生かし、これまで通過地点であった大田区を観光スポットとして再生させる羽田を拠点とした観光再始動事業の一環として、大田区銭湯体験ツアー「"SENTO" New Entertainment Experience Tour in Ota, Haneda area」を第一弾として実施します。

2023年11月14日

EYをフォローする

EYのSNSページで優れた問題提起、#BetterQuestions を投げかけてみてください。
そしてEYがどのように現在の最大の課題に取り組んでいるかについてご覧ください。

F   T   Y