インサイト
ウェビナー・ウェブキャスト
中国における移転価格に対する税関と税務局の連携強化の傾向について
本ウェブキャストでは、EY Japanの通商関税の専門家に加え、EY Chinaの通商関税および移転価格税制の専門家により、当該通達の制度概要の解説に加え、本制度が中国全土に与える影響と深セン以外の港で通関を行っている企業に対しても今後必要となってくるであろうコンプライアンス対応について解説いたします。
EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン
EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤーは、より良い社会の構築を目指し、目標に向かってまい進するアントレプレナーの努力と成功をたたえます。
2022年のエントリーを受付中です。
多くのアントレプレナーの皆さまからのエントリーをお待ちしております。
Integrated Report 2021
統合報告書
Building a better working world(より良い社会の構築を目指して)
私たちEYのメンバーは、先の見えない不確実な世の中にあっても、明確なパーパスのもとグローバルに団結し、社会にポジティブな影響をもたらすことのできる存在であり続けるよう、努力してまいります。
EY Japan のサービス
税務
日本国内外の企業・個人に対して、税務アドバイザリーおよび税務コンプライアンスにおいて、EYの豊富な実績とテクノロジーを最大限に活用し、クライアントの期待に応えるサービス提供を心掛けています。
詳細ページへ
コンサルティング
クライアントの皆さまが変革の時代(Transformative Age)にもさらなる飛躍を目指し成長し続けられるよう、EYの優れた連携力を持つコンサルタントが支援します。
詳細ページへ
ストラテジー・アンド・トランザクション
戦略(EYパルテノン)、買収・合併(統合)・セパレーション、パフォーマンスの再構築、コーポレート・ファイナンスに関連した経営課題を独自のソリューションを活用し、企業成長を支援します。
詳細ページへ
ニュースリリース
EY Japan、経済安全保障リスクマネジメント支援体制を拡充
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡)は、これまで提供していた「経済安全保障を起点とした企業経営リスクマネジメント支援」に、新たに企業が有事に想定すべきリスクシナリオをシミュレーションし、対策を検討する「国際情勢の未来リスクシミュレーションに基づく実践的BCP(事業継続計画)立案支援」を本格的に追加提供します。
2022年8月18日 東京 JP
EY Japan、社会インフラ分野における最新のスタートアップ企業の動向や活用状況を調査
EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、水道、電力、鉄道などの社会インフラ分野におけるスタートアップ企業の動向や活用状況をまとめた新しい調査レポート「EYインフラスタートアップトレンドレポート2022」を発表したことをお知らせします。インフラ分野でのスタートアップ企業活用をさらに推進するために、動向や特徴を考察しています。
2022年8月9日 東京 JP
ニュースリリースをもっと見る
EY調査、各国政府は再生可能エネルギー開発の取り組みを強化
EYは、再生可能エネルギーに関する最新の調査EY再生可能エネルギー国別魅力指数(RECAI)第59号を発表しました。日本を含めた40カ国を対象にした本調査によると、地政学的に不安定な情勢と天然ガス価格の高騰を背景に、エネルギー安全保障が政府の優先課題リストの最上位となっています。また、各国政府はこのような状況を受け、輸入エネルギーへの依存度を低下させるため、再生可能エネルギーの取り組みを加速させ、その範囲を拡大しようとしています。
2022年7月29日
EY Japan、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2022」の 「Government アワード」を受賞
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡)は、日本マイクロソフト株式会社より「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2022」の「Government アワード」を受賞したことをお知らせします。
2022年7月26日
EY Japan、「食の未来創造支援オフィス」を新設
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡)は、食に関連する生産者、消費者、中間業者、研究機関や政府などをつなぐハブとなり、食に関連する課題解決を目指す「食の未来創造支援オフィス」を設置することを発表します。
2022年7月25日
お知らせ
EY Japan LTVビジョン
EY Japanは長期的価値(Long-term value、LTV)創造の実現に向け、クライアント、経済社会、自社における活動方針を定め、KPIを開示しています。
社会の範となるべく、持続可能な企業市民の在り方を自ら追求するとともに、ステークホルダーの皆さまと伴走して変革を呼び起こし、次世代につながるより良い社会を持続的に構築していきます。
EY Value Realized 2021
私たちは人材、クライアント、そして社会に長期的価値を創出することで、より良い社会の構築に貢献します。
これまでの取り組みと進捗についてご覧ください。
ダイバーシティ、エクイティ&インクルーシブネス(DE&I)
- EY Japanの取組み
EY Japanは、より良い社会の構築を目指して、一人一人の能力を最大限に引き出し、魅力ある職場づくりに取り組んでいます。

採用情報
EYには世界150カ国、約30万人のプロフェッショナルがいます。
私たちのパーパスであるBuilding a better working worldの実現に向け、EYのメンバーとして共に成長しませんか?
EY Japan のサービス/活動
コンサルティング
ビジネスコンサルティング
テクノロジーコンサルティング
ピープル・アドバイザリー・サービス
ストラテジック インパクト
ジャパン アウトバウンド ビジネス
ストラテジック バリュー エンハンスメント