インサイト
地域住民と産学官パートナーシップにより持続可能なまちづくりを実現する塩尻市の事業推進モデル
長野県塩尻市はEYと連携し、MaaSや自動運転を中核とした交通DXを推進。地域住民はもちろん、企業や国・自治体、学術・研究機関との実践的な連携により自律・自立的に持続可能な価値共創モデルの構築を目指しています。

イベント・セミナー
Tax Controversy 国税当局の調査体制等の最新情報と対応策
本ウェブキャストでは、社会・経済活動のグローバル・デジタル・複雑化に伴い、税務リスクも多様化・複雑化している中、企業が思わぬ税務リスクにどう対処していくべきか、専門家が具体的なリスクとその対応策について、最新の情報をお伝えします。
IFRSウェブキャスト 財務諸表が変わる!~新基準公表前のポイント総まとめ~
EY新日本有限責任監査法人は、IFRSの適用、または適用の検討のお役に立てるよう、「IFRSウェブキャスト 財務諸表が変わる!~新基準公表前のポイント総まとめ~」を開催いたします。本ウェブキャストでは、IASB(国際会計基準審議会)の基本財務諸表プロジェクトで、これまで審議された内容について、重要なポイントをわかりやすく解説します。
EY Japan イベント・セミナー
EY Japan では、アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクション、業種別などに関するさまざまなイベント・セミナーを開催しております。
EY Japan のサービス
税務
日本国内外の企業・個人に対して、税務アドバイザリーおよび税務コンプライアンスにおいて、EYの豊富な実績とテクノロジーを最大限に活用し、クライアントの期待に応えるサービス提供を心掛けています。
詳細ページへ
コンサルティング
クライアントの皆さまが変革の時代(Transformative Age)にもさらなる飛躍を目指し成長し続けられるよう、EYの優れた連携力を持つコンサルタントが支援します。
詳細ページへ
ストラテジー・アンド・トランザクション
戦略(EYパルテノン)、買収・合併(統合)・セパレーション、パフォーマンスの再構築、コーポレート・ファイナンスに関連した経営課題を独自のソリューションを活用し、企業成長を支援します。
詳細ページへ
ニュースリリース
EY調査、CEOは人工知能(AI)の可能性を確信する一方、その社会的、倫理的、セキュリティ上のリスクを懸念
EYは、最新のM&Aに関する調査レポート「The CEO Outlook Pulse survey July 2023」を発表したことをお知らせします。本調査は世界の1,200人(日本 70)のCEOを対象として行われ、AI、資本配分、投資、サステナビリティ、トランスフォーメーションに関する戦略についての彼らの洞察を提供しています。
2023年9月22日 東京 JP
EY調査、BEPS2.0への対応がCFOと税務担当責任者の最重要課題
EYは、最新の税務・財務に関する「EYタックス・アンド・ファイナンス・オペレート(TFO)調査」を発表したことをお知らせします。
2023年9月22日 東京 JP
EY、10億米ドルの投資プログラムの初年度に、20以上のアシュアランステクノロジーのケイパビリティを導入
EYは、次世代のアシュアランス(監査・保証)・テクノロジー・プラットフォームを完成させるために4年間で10億米ドル以上を投資するプログラムを実施し、その初年度が終了しました。また、マイクロソフト社とのコラボレーションをさらに拡大する運びとなったことを発表しました。本投資プログラムは、最高レベルの監査品質の維持、ビジネスと資本市場への信頼の促進、企業のトランスフォーメーションに関する目標と足並みを揃えた適切な規模の監査の提供に引き続き注力するための一環として行われています。
2023年9月21日 東京 JP
EY、2023年度グローバル業務収入は過去最高の500億米ドル弱
EYは、2023年6月末終了の会計年度の業績を発表しました。EYの全世界における業務収入は494億米ドルと、現地通貨ベースで前期比14.2%増(米ドルベースでは9.3%増)となりました。これはEY史上最高の売上であり、著しい成長を続けているEYの歴史において、最も成功した年度のひとつとなりました。
2023年9月19日 東京 JP
EY新日本、業務及び財産の状況に関する説明書類(公認会計士法第34条の16の3第1項に規定する公衆縦覧書類)を公表
EY新日本有限責任監査法人(東京都千代田区、理事長:片倉 正美)は、業務及び財産の状況に関する説明書類(公認会計士法第34条の16の3第1項に規定する公衆縦覧書類)を公表しました。
2023年9月7日 東京 JP
EY Japan所属 石田 考正選手(デフ陸上競技)スポーツ功労者顕彰を受賞
EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、同社所属のパラアスリート石田 孝正選手(デフ陸上競技)が、デフリンピックでの活躍によりスポーツの向上発展に貢献したスポーツ功労者として、文部科学大臣より令和5年度スポーツ功労者顕彰を2023年8月8日に受賞したことをお知らせいたします。
2023年9月4日
豊田通商がSAP® SuccessFactors®のタレントマネジメントシステムを国内で稼働開始
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡)とSAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 洋史)は、豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:貸谷 伊知郎)が、SAPジャパンのクラウド人事ソリューションである「SAP® SuccessFactors®(エスエーピー・サクセスファクターズ)」を、2023年4月より本社従業員におけるタレントマネジメントシステムとして利用開始したと発表しました。システムの導入・構築については、EYSCが担当しました。
2023年8月29日
EY Japan、インパクト加重会計による非財務取組みのインパクト可視化のアドバイザリーサービスを本格化
EY Japan 気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)は、米国ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)が開発したインパクト加重会計(Impact Weighted Accounting)の手法を活用し、企業及び投資家向けに、非財務の取組みや無形資産から生み出される社会的インパクトを評価・定量化するアドバイザリーサービスを2023年7月より本格化しました。
2023年8月25日
お知らせ
EY Japan LTVビジョン
EY Japanは長期的価値(Long-term value、LTV)創造の実現に向け、クライアント、経済社会、自社における活動方針を定め、KPIを開示しています。
社会の範となるべく、持続可能な企業市民の在り方を自ら追求するとともに、ステークホルダーの皆さまと伴走して変革を呼び起こし、次世代につながるより良い社会を持続的に構築していきます。
EY Value Realized 2022
価値の循環を通じて未来をひらくには
ダイバーシティ、エクイティ&インクルーシブネス(DE&I)
- EY Japanの取り組み
EY Japanは、より良い社会の構築を目指して、一人一人の能力を最大限に引き出し、魅力ある職場づくりに取り組んでいます。

採用情報
EYには世界150カ国、約30万人のプロフェッショナルがいます。
私たちのパーパスであるBuilding a better working worldの実現に向け、EYのメンバーとして共に成長しませんか?
