EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
EYの関連サービス
-
EYでは、人権方針案の策定から本格的な人権デューデリジェンスの実施支援まで、貴社のご要望に合わせた各種支援を提供しております。
続きを読む
日本政府が策定・公表した人権リスク対応のガイドライン
日本政府は、2022年9月13日、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」(以下、本ガイドライン)を公開しました1。本ガイドラインは、昨今グローバルな供給網上での強制労働といった人権リスクがクローズアップされ、欧米を中心に人権リスクに関する法規制の導入が進み、企業として取り組みの強化が求められていることを受けて、日本企業の人権リスク対応の後押しを目的として策定されたものです。また、人権リスクへの対応をさらに後押しするため、政府調達の仕組み(インセンティブ付与など)の検討を進めることも表明しています。
日本政府は、本ガイドライン公表にあたり、同年3月に、経済産業省が主導する形で専門家からなる検討会を立ち上げ、ガイドラインの策定を進めてきました2(本記事の筆者も本検討会の委員を務めている)。本ガイドラインは、現在、人権に関する企業行動についての国際合意となっている、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」(以下、国連指導原則)がベースとなっています。
国連指導原則は企業に対して、自社が直接引き起こしている人権侵害にとどまらず、自社の製品やサービスと直接関連しているグローバルなバリューチェーン上で起きている人権侵害のリスクにも対応することを求めています。人権リスクに対応するための一連のプロセスは「人権デューデリジェンス」と呼ばれ、本ガイドラインはこれを企業実務として遂行をする上で参考にできる基本的な考え方や具体例などを整理したものとなっています。
本ガイドラインは、企業のグローバルな供給網上の強制労働や児童労働といった人権課題への対応に関し日本政府が示した初めての指針として、重要な意義があります。