EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
EYの関連サービス
-
私たちのパブリックセクターコミュニティーには、世界100カ国以上、計2万人以上の構成員の力が結集しています。 国民にとって有効に機能する政府の一助となるべく、全員が情熱を分かち合っています。
続きを読む
結論
スキル開発や雇用に対する従来のアプローチでは、市民体験を一変させる効率的なデジタルサービスの提供に必要なケイパビリティや職場環境を構築することはできません。デジタルトランスフォーメーションを最⼤限に活⽤するには、将来の⼈材戦略を国家デジタル戦略と緊密に連携させ、どういったスキルが必要で、それをどう獲得するのかを判断する必要があります。
将来における労働⼒は今よりもはるかに流動的になり、⼈々はその時々で異なる、分野を超えたチームの中で働くことになるので、ギグワーカーや外部組織の専⾨家と⼀緒に仕事をすることも珍しくなくなります。従来の研修は、技術スキルと「ソフト」スキルを学ぶダイナミックな継続的学びに取って代わられ、バーチャル研修の活⽤や配置転換、技術の重要分野の専⾨的資格を得られるデジタルアカデミーの活⽤が増えていきます。スキルを獲得する⾰新的なアプローチには、「⼈材プラットフォーム」やソーシャルメディアといったハブの活⽤などがあります。
こうした変化はすなわち、⼈材の多様化と⾮常勤職員の増加に伴って、リーダーには経歴調査や新⼈研修などの新たな⼈材管理⽅法が求められることを意味します。と同時に、スキル獲得が急務となる中、今いる職員が持つ⼤きな可能性も忘れてはなりません。あらゆる年代で構成される既存の職員は、市⺠体験の強化に取り組む上で、アップスキルや仕事のローテーションを通じて新たなやりがいを見いだし得るでしょう。