EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
要点
金融庁は「2021事務年度 金融行政方針 ~コロナを乗り越え、活力ある経済社会を実現する金融システムの構築へ~」を公表し、2021事務年度(2021年7月から2022年6月)の金融行政における重点課題および金融行政に取り組む上での方針を策定しました。
2021事務年度の金融行政では、以下3つを重点課題として取り組むとしています。
重点課題 |
内容 |
主な施策 |
---|---|---|
Ⅰ. コロナを乗り越え、力強い経済回復を後押しする |
第一に、新型コロナウイルス感染症による深刻な影響を受けた経済社会を、金融機関が引き続き金融仲介機能を発揮して力強く支え抜くこと ができるよう、行政としても万全を期す。さらに、ポストコロナの活力ある経済の実現を目指して、金融機関などによる事業者の経営改善・事業再生・事業転換支援などを促していく。 |
|
Ⅱ. 活力ある経済社会を実現する金融システムを構築する |
第二に、国内外の経済社会・産業を巡る変化を成長の好機と捉え、国内外の資金の好循環を実現するとともに、金融サービスの活発な創出を可能とする金融システムを構築することにより、活力ある経済・社会構造への転換 を促していく。 |
|
Ⅲ. 金融行政をさらに進化させる |
第三に、「金融育成庁」として国内外の経済社会に貢献していくため、データ分析の高度化などを通じたモニタリング能力の向上や、専門人材の育成など、 金融行政を担う組織としての力を高めていく。 |
|
出所:金融庁「2021事務年度金融行政方針」【概要】より抜粋
2021事務年度金融行政方針において、金融庁は、資本市場の活性化と成長資金の円滑な供給の観点から、投資家保護にも留意しつつ、インベストメントチェーン全体の機能向上に向けた取り組みを進めていくとしており、資産運用の高度化に関する項目ごとに、昨事務年度の実績と本事務年度の作業計画を示しています。
項目 |
前事務年度の実績 |
本事務年度の作業計画 |
---|---|---|
資産運用会社の運用力の強化に向けた業務運営体制の確立 |
|
|
運用パフォーマンスの見える化 |
|
|
その他の資産運用業の高度化に向けた取り組み |
|
|
出所:金融庁「2021事務年度金融行政方針」【補足資料】より抜粋
金融庁は、資産運用会社との対話を継続し、運用パフォーマンスの「見える化」の範囲の拡大を推進するとともに、資産運用業を支えるサービスプロバイダーについても幅広く研究する方針としています。従って、資産運用の高度化の観点では、従来に引き続き、資産運用会社各社との対話が継続され、運用パフォーマンスの「見える化」の範囲が拡大されるものと見込まれます。それとともに、資産運用業を支えるサービスプロバイダーとの対話も進むものと考えられます。
2021事務年度金融行政方針において、金融庁は、各産業がカーボンニュートラルを実現するためのトランジション(移行)も含め、企業の取り組みが適切に評価されるものとなるよう施策を進めるとしており、本事務年度において、主として以下の作業計画を示しています。
金融庁は、ESG関連の投資信託についての実態調査を行い、資産運用会社と販売会社へのモニタリングを実施していくと述べています。世界で加速する脱炭素化などに向けた動きを捉え、国内外の成長資金が日本企業の取り組みに活用されるよう、サステナブルファイナンス推進のための環境整備が進められており、資産運用業界においてもさまざまな面での対応が求められてくるものと思われることから、今後の当局の動向に注視が必要であると考えられます。
⾦融庁は、資産運⽤会社との対話を継続し、運⽤パフォーマンスの「⾒える化」の範囲の拡⼤を推進するとともに、資産運⽤業を⽀えるサービスプロバイダーについても幅広く研究する⽅針としています。また、ESG関連の投資信託についての実態調査を⾏い、資産運⽤会社と販売会社へのモニタリングを実施していくと述べており、今後、資産運用会社や販売会社は、ESGの取り組みに関する説明がさらに求められてくるものと考えられます。