EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
英国のジェレミー・ハント新財務相は10月14日、法人税率に関する決定の撤回を表明しました。英国の法人税率は、リシ・スナク元財務相が規定したとおり、2023年4月から25%に引き上げられることになりました。来年4月から法人税率が引き上げられるということは、英国はG20諸国で最も法人税率が低い国ではなくなり、成長に必要な投資を維持・促進するにはインセンティブの付与に一段と頼らざるを得なくなります。
英国での法人税率の20%以上への引き上げは、日本のCFC税制(外国子会社合算税制)の観点から見ると日系企業グループにとっては歓迎すべき恩恵になると考えられます。
これに続き2022年10月17日、発表されていた所得税の基本税率の20%から19%への引き下げが「無期限で」延期され、2023年4月から施行されることはないと表明されました。さらに同財務相は、英国の成長計画の一環として9月23日に発表された他の税制措置のうち、まだ立法手続が始まっていないものについては大半が取り下げられるとも表明しました。2017年と2021年のIR35の改正についての撤廃断念と、付加価値税(VAT)免税ショッピング制度再導入の撤回もその一部です。これらはいずれも、実現する可能性が高いとはこれまで見込まれていませんでした。
財務相の今回の発表は、中期財政計画の「一部前倒し」という位置付けであり、同財務相は、予算責任庁(OBR:Office for Budget Responsibility)が2022年10月31日に公表する見通しと共に中期財政計画の全体像を改めて発表する予定です。財務相は、持続的な財政基盤の確立を目的としたさらなる財政政策の変更を10月31日に発表すると見込まれています。
財務相はまた、歳出削減と税金に関連して下さなければならない難しい決断はまだあるとしたほか、政府はなお「成長促進」を目指す一方、成長には信頼と確実性が必要であると述べました。各政府機関には、それぞれの予算における効率化が求められるでしょう。
以上の結果、クワジ・クワーテング氏が2022年9月23日にミニ予算にて行った税制に関する大きな発表のうち、引き続き導入が進められるのはわずか2項目ということになりました:
もっとも、以上に加え、年間投資控除(Annual Investment Allowance)、スタートアップ向け投資スキーム(Seed Enterprise Investment Scheme)、株式オプション制度(Company Share Options Plan)の提案も取り下げられない予定です。念のため、これらの内容を以下にまとめます:
発表または関連するプレスリリースにおいて、「インベストメントゾーン」に関する言及はありませんでした。よって、同措置はなお検討中であり、詳細は協議次第であると考えられます。
10月17日に発表された税制措置以外の主な項目として、エネルギー価格保証(Energy Price Guarantee)と光熱費救済スキーム(Energy Bill Relief Scheme)の運用変更が挙げられます。これらの制度は来年の4月まで運用が続けられる一方、財務省のレビューにて2023年4月からどのような措置を講じることができるかが検討される予定です。それら新しい措置は、より支援を必要とする人が対象となる予定です。企業に対する新しい提案は、最も影響を受けている企業を支援するように対象が絞られ、またエネルギー効率の改善を促進する内容になる予定です。
なお、2022年10月22日にリズ・トラス氏が保守党の党首と首相を辞任しました。トラス氏は、次の党首が任命されるまでは首相の座に留まります。今後、保守党党首選挙が行われ、2022年10月28日までに次の党首が任命される予定です。
日本に拠点を置く英国タックス・デスク・チームが、以上の動きやその他英国での税制に関する動向による事業への影響について、皆様をサポートします。
Richard Johnston アソシエートパートナー
Rebecca McKavanagh シニアマネージャー
工藤 保浩 シニアマネージャー
小林 仁紀 シニアマネージャー
メールで受け取る
メールマガジンで最新情報をご覧ください。