SSBJ基準セミナー
各国におけるISSB基準の適用上の論点と制度動向を交えて

SSBJ基準の解説、各国のサステナビリティ開示・保証制度の最新動向、各国のISSB基準適用上の論点等について解説しています。

本セミナーでは、SSBJ基準の解説、各国のサステナビリティ開示・保証制度の最新動向、各国のISSB基準適用上の論点等について解説しています。

さらに日本企業の関心が高いと思われる項目(EUにおけるCSRD初年度振り返りを含む)についてパネルディスカッションを実施いたしました。

主催:EY新日本有限責任監査法人 

参加費:無料 

言語:英語・日本語 *通訳音声あり

対象:SSBJ基準、ISSB基準、CSRDに関する理解を深めたい、又はこれらの基準の実務での適用を検討されている企業の経営者、経理・財務・IR・サステナビリティ部などの責任者および実務担当者
 

登壇者: 

  • Michiel van der Lof
    EY グローバル・コーポレート・レポーティング・サービス(GCRS)リーダー(EYオランダ・パートナー)
    *IFRS会計基準及びIFRSサステナビリティ開示基準(ISSB基準)のEYグローバル・リーダー

    クライアントやEYのエンゲージメントチームに対して、有用かつ最新の情報やアドバイスを提供することで、IFRS会計基準とISSB基準の首尾一貫したグローバルベースでの適用を推進している。

  • Julia Tay
    EY APAC Public Policy Leader(EYシンガポール・パートナー)

    財務諸表、サステナビリティ情報、保証等のトピックに関する規制当局や主要な利害関係者との継続的なコミュニケーションを通じて、公共の利益のための企業ガバナンス強化を推進している。

  • 吉田 剛
    EY新日本有限責任監査法人 サステナビリティ開示推進室/会計監理部長 パートナー

    公認会計士。2022年に日本の会計基準及びサステナビリティ開示基準に係る判断、情報提供を所管する会計監理部の部長に就任。企業会計基準委員会(ASBJ)企業結合専門委員会及び税効果会計専門委員会の専門委員並びに日本公認会計士協会会計制度委員会の委員長。

  • 馬野 隆一郎
    EY新日本有限責任監査法人 サステナビリティ開示推進室 室長 パートナー

    公認会計士、サステナビリティ情報審査人。日本公認会計士協会 企業情報開示委員会、サステナビリティ情報開示・保証業務特別委員会 実務検討小委員会委員。金融庁「記述情報の開示の好事例に関する勉強会」メンバー。

  • 衣川 清隆
    EY新日本有限責任監査法人 サステナビリティ開示推進室 パートナー

    公認会計士、サステナビリティ情報審査人。企業のサステナビリティ情報開示・保証の取り組みを支援する。日本公認会計士協会シラバス・研修企画専門委員会委員。7月よりサステナビリティ基準委員会(SSBJ)常勤委員。

  • 原 寛
    EY新日本有限責任監査法人 サステナビリティ開示推進室/IFRSデスク パートナー

    公認会計士、サステナビリティ情報審査人。IFRSデスクでIFRS会計基準のアドバイスを提供すると共に、IFRSサステナビリティ開示基準の情報発信をリードしている。IFRS監査業務にも従事。企業会計基準委員会(ASBJ)及び国際会計基準審議会(IASB)への出向経験を有する。IFRSサステナビリティ開示基準のEYグローバル政策委員会 日本代表メンバー。

ウェブセミナー視聴お申し込み

※フリーのメールアドレスでのご登録はできません。 
※内容は、都合により変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 
※同業他社、コンサルティングファームなどに所属する方のお申し込みはご遠慮願います。 
※ウェブセミナー視聴のトラブルシューティングは
こちらからご確認ください。

お問い合わせ
EY新日本有限責任監査法人 品質管理本部 IFRSデスク


ウェブキャスト

オンデマンド視聴期限:2026年5月25日

時間

現地時間



IFRSインサイト

IFRSインサイトでは、EYの財務報告プロフェッショナルによるあらゆる専門的なコンテンツ、ガイダンス、ツールを取りそろえています。