EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
激動するビジネス界では課題はより複雑化しています。その解決には異なる文化や経験、価値観を持つ多様な人材が必要です。EYの独自調査によれば、女性アスリートはビジネス界のリーダーとしても高く評価される傾向があります。優れた女性アスリートの多くは、潜在的に高いビジネスリーダーシップ能力があり、本来、世界中のあらゆる組織で成果を挙げ、影響力のある指導者になる可能性を持っています。
EYはそんな女性アスリートの中から優れた人材を発掘し、ビジネス界での活躍やリーダーシップの発揮を後押しするために、女性アスリートが競技引退後に、起業を含むビジネス分野への挑戦やキャリア転換のサポートを行うプログラム「Women Athletes Business Network(WABN)」を創設しました。
EY Japanは女性アスリートが競技引退後に、起業を含むビジネス分野への挑戦やキャリア転換のサポートを行うプログラム「EY Japan Women Athletes Business Network Academy(WABN Academy)」を実施しています。次回のプログラムへの参加に関心のある方は、ぜひご登録ください。
*こちらのフォームはプログラムへ応募するためのものではございません。次回開催は未定ですが、次回の公募を開始しましたら、ご案内させていただきます。
WABNの柱となる活動に「グローバルメンタリングプログラム」があります。
世界各国から選ばれた20名の女性アスリートが、キャリア転換のためのアドバイスを受け、ビジネスリーダーや起業家、トップアスリートとの人脈を広げるとともに、ビジネス界での成功に必要なスキルを習得していきます。
具体的には、女性トップアスリートの皆さん(現役・引退は問いません)にビジネス界で活躍するEYのプロフェッショナルがメンターとして一人ずつつき、1年間に及ぶメンタリングセッションを経験することができます。
この経験はスポーツでの実績をビジネスの成功に活かす成長機会になるでしょう。
世界で戦ったアスリートの経験を生かし、ビジネス界のみならず、グローバルな成功を目指してみませんか。
WABNでは、日本の女性アスリートを対象にスキルビルディングワークショップを実施しております。
競技引退後のセカンドキャリアでも成功するために必要なスキルを身に付けていただくことを目的としています。
具体的には、ロールモデルをスピーカーに招いたトークセッションやEYプロフェッショナルによるメンタリング、英会話レッスンなどを提供しています。競技の枠を越えた女性アスリート向けプラットフォームとして、ビジネス界との新たな価値を創出するネットワーキングの場ともなっています。
Women Athletes Business Network (WABN)では、女性アスリートへより良いキャリア構築へとつながるサポートを提供しています。
ニュースリリース
EY Japan、女性アスリートのセカンドキャリア構築を支援するEY Japan WABNアカデミーを開講
EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、女性アスリートのセカンドキャリア構築を支援するプログラム「EY Japan Women Athletes Business Network(WABN)アカデミー」を開講しました。今年で第3期となるWABNアカデミーは10月24日の開講から7カ月にわたりEYのプロフェッショナルらによるビジネスセッション、1on1メンタリング、グループワークを提供し、セカンドキャリア構築をサポートします。
EY Japan、日経WOMANの「女性が活躍する会社BEST100」において総合8位に選出
EY Japan(東京都千代田区、チェアパーソン 兼 CEO 貴田 守亮)は、女性社員の活躍を推進している企業を認定する「日経WOMAN」(発行:日経BP社)の「女性が活躍する会社BEST100」において、回答企業512社中で総合第8位に選出され、2年連続トップ20入りしたことをお知らせします。
EY Japan、LGBT+に関する企業の取り組み指標「PRIDE指標」で2年連続「レインボー」を受賞
EY Japanは、LGBT+に関する企業の取り組み指標「PRIDE指標」において、コレクティブ・インパクト型の取り組みを推進する企業認定「レインボー」を、昨年の認定創設より2年連続で受賞したことをお知らせいたします。本賞において、セクターを越えて協働し、LGBT+に関する理解促進や権利擁護を積極的に推進する取り組みが評価されました。なお、最高評価の「ゴールド」も6年連続で受賞しました。
EY Japan、在日英国商業会議所主催 「ブリティッシュ・ビジネス・アワード」でDE&I部門賞を受賞
EY Japanは、2022年11月2日に開催された在日英国商業会議所(BCCJ)が主催する第15回「2022年ブリティッシュ・ビジネス・アワード(British Business Award: BBA 2022)」において、「ダイバーシティ、エクイティ & インクルージョン部門賞」を受賞したことをお知らせします。なお、EY Japanは、2019年(イノベーション部門)、2020年(D&I部門)も受賞し、本年は3回目(DE&I部門)の受賞となります。
EY税理士法人(東京都千代田区、統括代表社員 蝦名 和博)は、女性の活躍推進に関する取り組みに対する優良企業認定「えるぼし」の3つ星認定を2022年10月に取得したことをお知らせいたします。
EY Japan、在日英国商業会議所主催 ブリティッシュ・ビジネス・アワードを2年連続受賞 2020年は「D&I部門賞」
EY Japanは、2020年11月5日に開催された在日英国商業会議所(BCCJ)が主催する「2020年ブリティッシュ・ビジネス・アワード(BBA 2020)」において、「ダイバーシティ & インクルージョン部門賞」を受賞したことをお知らせします。
EYの最新の見解
トップアスリートから上場企業の社外監査役へのキャリアチェンジ
EY Japan WABNアカデミー第3期生の小林聖子さんは、競泳の元世界ランキング保持者で、現在、弁護士として活躍中です。小林さんが大きな影響を受けたのが、EY Entrepreneurial Winning Women 5 Hundred倶楽部のメンバーで、WABNで特別講師を務めた笹川祐子さん(株式会社イマジンネクスト 代表取締役)、メンターとして小林さんの助言役を務めたEY 新日本有限責任監査法人 パートナーの廣瀬美智代です。3人がWABNの活動を象徴する「メンタリング」と「起業家エコシステム」について語りました。
スポーツからビジネスへ 女性アスリートの自信を呼び覚ますEY Japan WABNアカデミー
EYの調査では、スポーツで偉業を遂げた女性アスリートは、ビジネス分野でも成功しやすいというという結果が出ています。この調査に基づき、EYが女性アスリートのビジネス界でのセカンドキャリアを支援しているプログラムが、世界的に展開している「Women Athletes Business Network」(以下、WABN)です。2025年3月に迎えた第4期EY Japan WABNの最終セッションの模様をお伝えします。
世界的な女性アスリートがビジネス界で活躍するためにWABNで得た自信とは?
WABNは、EYが女性、スポーツ、リーダーシップの関連性を調べた研究により、女性アスリートは優れたビジネスリーダーになる資質があるとの調査結果を受けて創設されたプログラムです。
EY Japan WABNアカデミー2期生、萩原智子さん(競泳)×根本知香(EY Japan) 「己の原点を知り、未来を紡ぐ力を育む対話」とは
女性アスリートのセカンドキャリアの構築をサポートする「EY Japan WABNアカデミー」。活動の柱の1つに、受講生一人ひとりにEY JAPANのプロフェッショナルがメンターとして付き、何でも相談できる「メンター制度」があります。2024年3月、競泳オリンピック元日本代表で、WABN2期生の萩原智子さんと、萩原さんのメンターを務めた根本知香が約1年ぶりに再会し、かつて積み重ねた対話を振り返りました。
女性アスリートの秘めた力をビジネスで開花させるWABNアカデミー。~第3期閉講式レポート
EY Japanは、優れた女性アスリートには、ビジネス分野でも結果を残す力が備わっていると考え、2021年よりセカンドキャリアの構築を支援する「Women Athletes Business Network」(以下、WABN)を開講しています。2024年4月には、7カ月にわたるプログラムを終えた第3期生の閉講式を開催。式典の模様と第3期生の思いをレポートします。
女性アスリートのビジネススキルをエンパワーするWABNアカデミー1期生が語る「私たちが得た価値とは」
EYは、女性アスリートのビジネスへの挑戦をサポートしています。本記事では、2022年4月にEY Japan WABNアカデミーを修了した第1期生のお2人に、受講によってビジネスへの考え方やスキルがどう変化したかを語っていただきました。
WABN同窓生である2人のアスリートがウェルビーイングについての深い理解を示し、良好なウェルビーイングがプロスポーツでもビジネス界でも実績につながることを伝えます。
思いを形に変え、ビジネスとして実現させるには ~女性アスリートがWABNアカデミーで得たもの
WABN(Women Athletes Business Network)は、女性アスリートのビジネスへの挑戦を支援するEYの組織です。その実践プログラム「第2期WABNアカデミー」には10人の選抜メンバーが参加しました。ここでは、半年間の活動へのアカデミー生の思い、2023年4月の閉講式の模様をレポートします。
女性アスリートが語る自分らしく生きるために必要な「P・O・W・E・R」とは
女性アスリートとしての経験から、自身の能力を最大限に生かしてインパクトのある行動を取るためのヒントを得るためのフレームワークをご紹介します。
EYで働くアスリートらが考える、「スポーツが社会を変える力」とは
社会を変える力を持つためには、個人の充実がまず必要です。ボクサーにフリーダイバー、仕事以外の時間の充実を図ることで得られる仕事へのポジティブな影響を考察します。EYで働くスポーツパーソンたちが集まり、スポーツと社会を結びつけるために必要だと考えていることについて話し合いました。
毎年のように行われるスポーツのビッグイベント。オリンピック、パラリンピック、そしてワールドカップは多くの人々を魅了してきましたが、21世紀を迎え、スポーツの持つ価値は多様化しています。EYで働くアスリートらが、その体験からスポーツの価値を捉え直します。
自分自身と社会貢献のためにパーパス(存在意義)を見いだす女性アスリートたち
EY Women Athletes Business Network(WABN)は、将来のリーダー役を担う女性アスリートが自らのパーパスを明確化し、起業家として成功できるようサポートしています。今回は、明日のリーダーとなるであろう3人の女性アスリートをご紹介します。
EY Japanが次世代支援の一環として主催する「WABNアカデミー」。WABNでは女性アスリートがスポーツを通じて培ったスキルに注目し、スポーツの世界からビジネスの世界へと活躍の場を移す際のサポートを行っています。WABNアカデミーでは、よりビジネス分野への進出やリーダーシップスキル向上に意欲を持って取り組むオリンピアンやパラリンピアンら10名を選出し、6カ月間にわたって起業家精神の育成や会計知識といったビジネススキルを習得する機会を提供しました。本記事では、アカデミーの概要と参加したアスリートらの声を紹介します。
スポーツで学んだツールキット:パラリンピック競泳選手のソフィー・パスコー(Sophie Pascoe)さんが語る、ビジネスと人生への教訓
スポーツで培った貴重な経験のおかげで、女性アスリートにはリーダーシップを発揮する土台ができています。
女性アスリートが世界に向けて長期的価値を生み出せるようにするには?
メンタリングにより、女性アスリートがスポーツで培ったスキルや専門知識の活用を通じて、ビジネスと社会に長期的価値をもたらすことが可能になります。
Women Athletes Business Networkでは、キャリア形成のロールモデルとなる女性アスリートや、キャリア支援を行っている方々へのインタビューをお届けしています。オリンピック金メダリストから結婚・子育てを経てアイスクリームの商品開発者に転身された「野獣」こと松本薫さんにお話を伺いました。
起業とアスリートの両立は困難と感じがちですが、EYのWABNではスムーズな転向を支援します。実用的サポートと助言を提供するメンターと女性アスリートを引き合わせることで、潜在能力を引き出し、スポーツ分野での成果をビジネスの成果に転換できるよう取り組んでいます。