EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
出版社 |
中央経済社 |
---|---|
価格(税抜き) |
3,000円 |
発行年月 |
2023.01 |
本書では、金融商品会計の基本から有価証券、金銭の信託、デリバティブ取引、ヘッジ会計、複合金融商品まで網羅的に解説しています。また、第2版では時価の算定に関する会計基準の公表を反映しました。金融商品の会計実務に携わる方におすすめの一冊です。
第1章 金融商品会計の概要
第2章 金融資産・負債の発生および消滅の認識
第3章 債権・貸倒見積高の算定
第4章 有価証券
第5章 金銭の信託
第6章 デリバティブ取引
第7章 ヘッジ会計
第8章 複合金融商品
第9章 金融商品の時価の算定
第10章 金融商品の時価等の開示
巻末付録
1:IFRSとの差異一覧
2:Keyword
EY新日本有限責任監査法人
【編集・監修・執筆】佐久間 大輔
ご希望の方は書店にてお求めいただくか、出版社へ直接お問い合わせください。