EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。
会計管理トピックス
企業会計基準委員会は平成20年3月31日に、「資産除去債務に関する会計基準」および「資産除去債務に関する会計基準の適用指針」(以下、本会計基準等)を公表しました。
本会計基準等は、平成19年12月に公開草案として公表された後、寄せられたコメントなどの分析を経た上で公表されています。
なお、本稿において意見にわたる部分については、執筆者の私見であり、当法人の公式見解ではありません。
公開草案から最終公表に至るまでの大きな変更点は、次のとおりです。
本会計基準等では、有形固定資産の除去に関する将来の負担を資産除去債務として財務諸表に反映する際の取り扱いを定めたものです。わが国ではこれまで行われてこなかった、資産除去債務を負債として計上するとともに、これに対応する除去費用を有形固定資産に計上する会計処理および開示について記載されています。
本会計基準等では理解を深めるために、賃借建物に係る原状回復費用の処理、合理的な見積もりができないため資産除去債務を計上しない場合の注記等の8つの設例を、適用指針に示しています。
なお、本会計基準の実際の適用に当たっては、インフレ率、見込値から乖離(かいり)するリスク、技術革新などによる影響額を反映するとされていること等、実際の見積もりを行う際には、実務上判断が分かれることが考えられます。
平成22年4月1日以後開始する事業年度から適用されます。平成22年4月1日より前に開始する事業年度からの早期適用も認められています。
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
* 時の経過による資産除去債務の調整額は、実際の資金調達活動の費用でないこと、退職給付会計における利息費用が退職給付費用の一部とされていることを考慮し、財務費用(営業外費用)ではなく、減価償却費と同一の区分で処理することとしています。 |
(1)資産除去債務計上額 | 資産除去債務の発生時点で計算した金額(*)から、その後の減価償却額相当額を控除した額 |
(2)既存資産の帳簿価額に含まれる除去費用 | 資産除去債務の発生時点で計算した金額(*)から、その後の減価償却額相当額を控除した額 |
(1)-(2) | 原則として特別損失に計上 |
* 割引前将来キャッシュ・フローと割引率は適用初年度の期首と同一と見なします。
|
本稿は企業会計基準第18号「資産除去債務に関する会計基準」および企業会計基準適用指針第21号「資産除去債務に関する会計基準の適用指針」の概要および主な論点を記述したものであり、詳細については、以下の財務会計基準機構/企業会計基準委員会のウェブサイトをご参照ください。